こんにちは。

八尾市で腰痛施術・骨盤矯正を専門に行っている整体サロンいつきです。

さて、今日のテーマは

 

腰痛の原因が脚にもあるってご存知ですか?

 
というお話です。  

脚の骨のゆがみについて

  

腰痛の原因についてお話しする前にまずは脚の骨について知ってもらいましょう。

 

おっと、これも腰痛につながる話なので少しガマンして読み進めてください。

 

脚の骨は大きく分けて大腿骨、下腿骨、そして足首から下のパーツに分かれます。

 

今回クローズアップしたいのはこのうち下腿の骨です。

  

この部分は一般に「スネ」と呼ばれている「脛骨」と、それに寄り添う「腓骨」という二つの骨で成り立っています。

 

この両者がガッチリ協力して上は膝関節、下は足首の関節の動きを支えているわけですね。

 

二つの骨は靭帯や筋肉で強固に結びついていますが、常に上下からのプレッシャーにさらされるので段々とゆがみが生じてきてしまいます。特に腓骨には表面に近い部分に大きな神経が通っていて、ゆがみが大きくなるとシビレの原因になることも・・・。

 

一番多いゆがみの形は二つの骨が離れ離れになるチカラが働き、広がってしまうタイプです。

 

ここからは体全体のゆがみの話なので次へ行きましょう!

  

脚から始まる腰痛のメカニズム

  

続きです。膝から下の脚の骨、脛骨と腓骨。この二つが横に広がってしまうゆがみについて、いま少し話しましょう。

 

このゆがみの原因として考えられるのが「重心のずれ」です。

 

バランスのとれた立ち方は、やや脚の内側寄りにに体重がかかる状態であるといわれています。

 

ところが、現代では外側に力が入っている人が多いのです。特に年配の方は脚全体が外側に膨らむように丸くカーブして内側がポッカリ空いている状態になっている例がよく見られます。

 

こうなると、膝にたいへんな負担がかかり膝痛の原因となるのはすぐに想像できると思います。

 

年配の方に限らないのですが、例えば靴のサイズが合わないまま一日歩いたあと、膝が痛くなることがありますね。

 

こういう時、体は膝の負担を減らそうと他の関節に体重を支えさせます。この結果股関節や腰骨の関節に負担が重なり腰痛が発生するのです。

 

腰が痛い→腰にシップ。で解決しない腰痛がこれですね。脚の骨をメンテナンスする必要があります。

 

また、脛骨と腓骨は下の部分では足首の関節と連結していますから捻挫をしやすい状態になってしまうことが多いです。

 

他にも脛骨と腓骨についているたくさんの筋肉がゆがみによって引っ張られ、筋肉の繋がりを伝って腰の筋肉に悪影響を及ぼす症例も多く見られます。

 

まずは普段履いているクツをチェックしてみて、外側ばかりすり減っていないかを確認してみましょう!! 

  

今日のお話はここまでです。

最後までご覧いただき本当にありがとうございました。

 
当院の施術に興味が出た方は

こちらからか
072-921-6674

へご連絡くださいね。

八尾市の腰痛・骨盤矯正専門整体サロンいつき